猫も犬も人間も食べられるカップケーキのレシピです。
今回はバラの焼き型を使ってみました。
ミネラル控えめで、小麦粉不使用ですので小麦アレルギーの方にも。
カップケーキの作り方
材料(直径4㎝×高さ2㎝の型15個分)
米粉 25g
大豆粉 5g
卵白 1個分
コーンスターチ 小さじ1/2杯
卵黄 1個分
豆乳 小さじ2杯
バニラエッセンス 2,3滴
作り方
①米粉と大豆粉を合わせてふるいにかけます。
②卵白と卵黄を分け、卵白にコーンスターチ、卵黄に豆乳を混ぜ合わせます。
③卵白を泡だて器で硬くなるまでしっかり泡立てます。
④卵黄ももったりするまで、しっかりと泡立てます。
⑤卵白を泡立てたボウルに泡立てた卵黄を加え、ゴムベラで底からひっくり返すようにざっくりと混ぜ合わせます。泡立てた卵白がまだ少し残っているくらいまで。
⑥ふるいにかけた①を加え、ゴムベラで底からひっくり返すようにざっくりと混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなるまで。
⑦絞り袋に生地を入れ、型の八分目くらいまで生地を絞り入れます。
⑧170℃に予熱したオーブンで18分ほど焼きます。(焼き時間はオーブンの機種によって異なります。)
砂糖不使用なので甘さ控えめふわふわ、あっさりな焼き上がりです。
人間用ならホイップクリームやジャムを添えてもおいしいです。
猫には食べやすい大きさにほぐしてから与えてください。
水切りしたヨーグルトや猫の好きなものをトッピングするとデコレーションケーキ風にもなります。
犬も食べられます。
注意
おやつとして適量を与えてください。
おやつの適量や与え方についてはこちらの記事をご参照ください。
猫の手作りおやつを始める前に
猫におねだりされると、ついついおやつをあげたくなりますよね。
手作りおやつは添加物を使わずに作れて材料もわかっているので安心して猫に与えられます。
時間をかけて手作りすることで愛情をかけているという満足感もあります。
ただし、喜ぶものをいく...
栄養組成の目安
栄養組成表
|
100kcalあたり |
1個あたり (約14kcal/個) |
たんぱく質(g) |
5.26 |
0.74 |
脂質(g) |
3.70 | 0.52 |
炭水化物(g) | 10.62 | 1.49 |
食物繊維(g) | 0.43 | 0.06 |
ナトリウム(mg) | 40.28 | 5.67 |
カリウム(mg) | 99.53 | 14.00 |
カルシウム(mg) | 20.38 | 2.87 |
マグネシウム(mg) | 11.37 | 1.60 |
リン(mg) | 75.38 | 10.67 |
※出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)
※栄養素の一部を抜粋し表にしています。
メモ:大豆粉ときな粉はどう違う?
大豆粉は加熱していない大豆をひいて粉にしたもので、きな粉は大豆を煎ってからひいて粉にしたものです。
きな粉はそのままでも食べられますが、大豆粉は火を通してから食べます。
大豆粉もきな粉も小麦粉よりも糖質が少ないので糖質制限したい時や小麦にアレルギーがある時は小麦粉の代用としても利用されます。
食物繊維も小麦粉より豊富に含まれています。